さわら


ほっそりした体形の魚で狭い腹(さはら)の魚だと思われる。「魚」偏に「春」と書く漢字はもっぱら瀬戸内海、関西で生まれたものだろうと言われています。この周辺では産卵のために瀬戸内に入る「春」がもっともサワラがとれる時期です。若魚は関東ではサゴチ(狭腰)、西日本ではサゴシ(狭腰)。オキサワラ、カマチ、グッテリ、サーラ、トオサアラ。成長にともなって呼び名の変わる出世魚です。形態は1メートルを超え細長く、剣状。全体が銀色で、側面中央に黒灰色の丸い斑紋が不規則に並んでいます。生態、産卵期は春から初夏で早まっているという情報もあります。一般的にサワラは和食の基本的な素材のひとつであり瀬戸内海、関西などでは非常に重要な魚です。特に岡山県では、とてもサワラを珍重し刺身、酢の物、すしの具など多用し、魚屋、スーパー、デパートなどに必ず置かれています。旬は秋から春、初夏。鮮度のいいときは透明感のある白身だが、すぐに白濁します。味わいは淡白でいながら、ほろっとした甘みがあり、クセがないです。刺身は鮮度がよく脂がのっているものがよく生で食べると上品で、嫌みのない味わいです。

有限会社渡邊水産

〒693-0054 島根県出雲市浜町1987-1 TEL.0853-22-6555