沖きす


ニギスという名前は、キスにその姿形が似ているところに由来しています。しかし、本来のキスと比べてみると、形態的には似ても似つかないのが少々気になるところです。外見は眼が大きく、おちょぼ口。どことなく愛嬌のある顔をしていますが、体は透き通るような銀白色で気品漂う女性を想像します。島根県ではニギスのほかに暖海性のカゴシマニギスも漁獲されます。カゴシマニギスはニギスより眼が大きく、頭部を上から見たとき、ニギスが馬面に似ているのに対し、カゴシマニギスは丸っぽい形をしていることで区別がつきます。島根県ではニギスのことを「沖イワシ」、「沖キス」、「トンコロ」などと呼び、特に全長20cm前後、胴回り3cmぐらいの大型のものは「鉄砲キス」と呼ばれ、高値で取引されます。ニギスはもともと身が軟らかく、鮮度落ちが速いため漁師さん泣かせの魚です。漁獲されたニギスを船上に取り上げる時にはタモですくい取り、船上では漁獲物に氷を掛けるなど細心の注意を払っています。ニギスは海底で群れをなしているため、一度に大量に漁獲されますが、小型底引き網では1回の操業で1トン以上獲れることもあります。時には底引き網ではなく、浮魚類を対象としているまき網で混獲されます。太平洋側よりも日本海で多く漁獲されており、島根県沖合域の水域70〜400mにかけては日本有数のニギスの好漁場といえます。

この魚は鮮度落ちが速いため、多くは一夜干しとして加工されます。年中脂が乗っており、干したものを焼いて食べると秋サンマにひけを取らないぐらい脂がしたたり落ちます。鳥取や島根ではおみやげものとしてなかなか人気のようです。家庭では甘辛たき、天ぷら、フライ、すり身団子などに料理されます。

有限会社渡邊水産

〒693-0054 島根県出雲市浜町1987-1 TEL.0853-22-6555